手相占いが簡単にできるオススメアプリ 6選!【もちろん無料!】
2016/08/05
自分の手相が気になる!
そう思うと簡単に調べられる手相アプリが欲しくなりますよね。
素人目で見るとどうしても「この線ってどういう意味なんだろう」ってなりがち。
また浅い知識でやってしまうと間違った判断をしてしまうかもしれません。
そうならないためにも簡単に占えて当たるおすすめ手相アプリを紹介しちゃいます!
スポンサーリンク
とにかく一つ当たる手相アプリが欲しい人はコレ!

▼Androidユーザーの場合はコチラ▼
- 手相芸人の島田秀平監修のアプリ
- 100以上のパターンを収録して、当たる手相占いを実践
- 恋愛はもちろん、結婚、仕事、健康、お金などの運勢が占えちゃう!
島田秀平さんはお笑い芸人ですが、原宿の母とも呼ばれた手相占い師に弟子入り。
手ほどきを受けて2010年のワールドカップ決勝進出国・優勝国を選手の手相占いで的中させた実績を持ちます。
「だからって本当に当たる手相アプリって言えるの?」
実際当たるかどうかは占いですから個人差があるのも事実です。
しかし数多くある手相アプリの中では、優秀な的中率を誇っていることは間違いないでしょう。
ところで当たる手相アプリって何を基準に判断してるの?
前述したとおり監修した人の手相占いに関する実績、ここは大きなポイントです。
またアプリの性質上どれだけ多くの判断基準を持っているかどうかも当たるかどうかの判断基準になります。
沢山の判断基準を持てない手相アプリを当たらない
アプリは皆さんご存知のとおり機械です。
ですから、実際に皆さんの手相を見てアプリが占うわけではありません。
そうなると人の目で実際に見て調べたのと違い、沢山の判断基準を持っていないと多種多様な手相に対応しきれなくなるわけです。
最初に書いたアプリを監修した島田秀平さんは自分で命名したオリジナル手相を100種類以上持っている方ですから、それだけアプリの持つ判断基準も多いわけです。
つまりはよく当たる手相アプリといえるわけですね。
無料で使える写真判断も可能なおすすめ手相アプリ 5選
カメラ機能を使って手軽に手相占いをしたいなら『ザ・手相 Lite
- カメラ機能を使ってお手軽手相占い
- 感情線・頭脳線・生命線から総合的に診断
- 本当の自分や恋愛の傾向、お金に関することなどが無料で占える
カメラ機能だけで手相占いが可能なため、長ったらしい質問に自分で答える必要がありません。
そのため非常に楽。
ただしカメラを使う分、診断のたびに少し占い結果が変わるという口コミもあるので過信は禁物かも。
まずは手相占いを試してみたいという人向けの初心者向けアプリ。
男が手相占いをするなら『モテる! 男の手相 Lite』
- 男性の恋愛向けに最適化された手相アプリ
- カメラ診断可能で、とった写真を保存して使い回すことも可能
- 女性視点のアドバイスも
人間、異性とのなんやかんやは切っても切れないもの……。
男性の皆さんにはぜひ一度利用して、自分の恋愛傾向を調べどうやって異性と付き合っていくべきか考えてみるといいかも。
女性でモテ度が気になるなら『女子のための手相 Lite』
- モテ度偏差値が調べられる
- 自分が年上・年下どっちに受けるのかも分かっちゃう!
- 恋愛傾向もしっかり占えます
女性で異性に対することがどうしても気になるなら向いているアプリ。
占いといえば恋愛運とかがどうしても気になりますから、一度使ってみるといいかも。友達との話題にもなりますし。
Androidユーザーでがっつり手相アプリを楽しみたいなら『シェルシー・Uの手相占い教室』
- 総合運はもちろん恋愛、金運、相性占いなんかも出来ちゃう
- 質問数が多いが、その分正確で当たると話題
- 使い込むと手相の知識が深まり、自分で手相占いが出来るとか
ここまで紹介した上3つのアプリはいわば初心者向け。
これはガチで手相占いをしたい人に向いている本気のアプリというわけです。
残念ながらiPhone版は存在しません。
質問数が総合運診断だと40以上でめちゃくちゃ多いですが、その分正確で当たるという口コミが多くなっています。
ちなむとストアのスクショは英語ですが、実際にインストールすると日本語ですので心配ありません。
iPhoneユーザーでしっかり手相占いをしたいなら『手相鑑定』

- 多ジャンルの手相占いが可能
- 寝る前に簡単鑑定
- 選択肢を選んで手相占い
ぶっちゃけ良いなーと思っていたアプリなんですが、説明文でだまし討食らったんで信頼性ガタ落ちくんな手相アプリです。
だって説明文に「最近、女性雑誌an・anでも取り上げられている手相鑑定をアプリで気軽にやっちゃおう!!」って書いてあったら雑誌で紹介されたのかなとか思うでしょ!
それが最後に
※本アプリは女性雑誌an・anの手相特集とは一切関係ありません。
ってお前
こんな感じのアプリなのでiPhoneユーザーの方はこれ試してみてもいいですが、その前に一番最初に紹介した島田秀平さんの手相アプリを使って見たほうが良いかもしれません。
手相って本当に当たるの? 嘘なんじゃないの?
実際私自身も抱いていた疑問なんですが手相占いって本当に当たるのかと。当たらないんじゃないのかと。
しかし手相占いで生活をしている人も多いですし、当たっているという人も多いです。
一体どうなんでしょうか?
島田秀平氏いわく「手相は統計学」
何度も登場する島田秀平さんですが、彼いわく手相は統計学だそうです。
つまり、ある手相をした人たちがどういう人生や傾向を持つかの統計を取り当てはめているということです。
分かりづらいですが手相占いはスピリチュアル的側面よりも、論理的側面を持っているということ。
実際手相は骨格だけでも大きく変わる
私は趣味で運動生理学をそれなりに詳しく調べています。
手相とは関係なさそうな学問です。
しかし運動生理学には手相に関する面白いデータがあったりします。
というのも骨盤が歪み、左右で骨格がぜんぜん違う人の手相を見た時、左手と右手で線が全然違かったというもの。
骨盤がゆがみますと左右で重心が変化し手のひらの握り方も違いが出てきます。
それが原因で左右の線に違いが出たのかもしれません。
結局手相は当たるの? 当たるとしたら理由は?
途中骨格でんでんの良くわからない話を入れてしまいましたが、個人差があるとしかいえません。
ただ占いとは結果によって人を導く側面があります。
例えば車に気をつけなさいと言われれば交通事故に合わないよう注意しますよね?
他にも恋愛運が悪い、今の恋人には気をつけたほうが良いと言われたら不信感を抱くようになってしまい明日。逆に恋愛運が良いと言われたら今の恋人と一緒にいることがとても楽しいものだと思います。
つまり占いは当たる当たらない以前に自身の行動を良くするためのツールとして見たほうが、一々占い結果に振り回されず良いんじゃないかと思います。
手相アプリをとりあえず使ってみたいなら島田秀平さんのアプリをどうぞ!
占いは当たる当たらないで考えるよりかは、結果を見て自分の行動を改め、より良い自分になるためのものと捉えたほうが未来は幸せかも。
当たった当たらないで楽しむのも手相占いのあり方としては正しいものだとも思いますけどもね( ´∀`)